更新日 2月 8日

  1. featured
  2. 13 view

ここ数日はプリウスのブレーキ関連のニュースに注目していました。今回はハイブリッド車に搭載されている(というよりも構造上機能している)”回生ブレー キ”のお話です。

プリウスの場合はこの回生ブレーキの動作メカニズムに問題があるようです。

回生ブレーキというのは簡単に言うと電気モーターでタイヤを回して走っていると します。

この状態でモーターの電源を切ります。惰性でタイヤは回っていますが、

この時は軸上のモーターも一緒に回ります。タイヤがモーターを逆に回してい るわけです。

モーターは回転させられる事で発電機になります。

この時にモーターが要求する発電量を多くすると回転の抵抗が大きくなるのでタイヤは止まりま す。

これが回生ブレーキです。

ちなみに電車はこの回生ブレーキを使って発電した電気を自車で使うばかりではなく架線に戻し、他の電車と共用しています。

プリウスのブレーキはこの回生ブレーキと(普通の車と同様の)油圧ブレーキで車を止めているのですが、他社のハイブリッド車がアクセルオフ時のエンジンブ レーキ的な回生ブレーキのみを作動させるのに対し、プリウスはブレーキペダルを踏んだときにも作動させる仕組みになっています。回生ブレーキのみ、油圧ブ レーキのみ、両方を作動など、一番エネルギーが無駄にならないように全部制御するらしいです・・・・凄いですね。輸入車じゃまだ無理ですわ(笑) 回生と 油圧を制御させるのはトヨタの特許技術なのですが作動はコンピューターがすべて判断するらしく、その油圧に切り替わるタイムラグに問題があるようです。

ABSが作動した時の回生ブレーキから油圧へ切り替わる瞬間にブレーキが抜ける(全く効かない)状態が一番問題となっているようで実際に極寒地での滑りや すい路面ではこの危険な現象を簡単に再現させることができるようです。この件のクレームは北国が圧倒的に多いのだとか。ブレーキを制御する最新のコン ピューターの判断であっても、乗る人間との感覚にズレがあればそれは恐怖に感じるでしょうね。ブレーキをいくら踏んでも開放してしまうのですから。なんで もコンピューターが制御するというのも考え物かも知れません。せめて運転操作だけは乗る人間に全部責任がないと駄目なような気がします。何でもコンピュー ターが制御してくれて、それで交通事故が無くなるのなら別ですが。

.

関連記事

鏡開き

今日は、お供えしていた鏡餅を下げて大好きなお汁粉や雑煮にして食べる鏡開きの日です。むかしは、おばあちゃんやお母さんが固くなったお餅のカビを削って、そのあと自分がトンカ…

  • 19 view

HANDAです

とうとう来てしまいました、この季節。自分は超寒がりでこの季節は苦手なのですが寒さに負けず頑張ります。これからの時期は例年通りタイヤ交換で工場内は大混雑です。極力お客…

  • 12 view

9月末のご挨拶

いまだ毎年、多くの人が交通事故により死傷しています。このような中、平成20年1月に、交通安全に対する国民の意識を高めるため、新たな国民運動として交通事故死ゼロ…

  • 44 view

厳しい寒さの中、12月のスタートです

先月も、みなさまから暖かいご協力をいただきまして厚く御礼申し上げます。12月もクルマを愛するみなさまと共に、クルマを大切にすることを日々忘れずに努力する所存です。…

  • 86 view

月末のご挨拶

昨夜の全仏オープン2回戦、センターコートで天敵をフルセットで撃破だ!というわけで深夜まで錦織君を応援してしまい若干寝不足です。さらに6月からはFIFAワー…

  • 19 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。